SSブログ

入船亭扇辰独演会 〜扇辰落語手帖〜 [落語]

入船亭扇辰独演会 〜扇辰落語手帖〜
於:中野 なかの芸能小劇場

入船亭辰むめ『垂乳女』
入船亭扇辰『田能久』
入船亭扇辰『徂徠豆腐』

道楽亭が終わって3時間ほど空く。
一度帰ってとなると1時間休めるかどうかだし、何より新宿にいて次が中野なのに北千住に戻るなんて効率が悪すぎる。
なのでファミレスにこもってブログの記事を書く。時間が余ったら銭湯でも行くかと思って着替えも持ってきたのだが、なんだかんだで風呂でのんびりするには時間が足りなくなって結局ファミレスでコーヒーをがぶ飲みして時間を潰す。腹がたぷんたぷん。

辰むめさん、2月の上席から正式に前座として楽屋に入るのだとか。嬉しさ半分、緊張半分といったところか。
扇辰師によると『垂乳女』はネタおろしらしい。それにしては多少危ないところもあったものの、堂々とした話しぶり。
が、恒例のというか師匠からのダメ出しを喰らう。「気づきました? サゲの『よって件の如し』のときにアイツこうやって左手で酒を飲む仕草をしたでしょ。アイツね、ギッチョなんだよ。こういうところで出ちゃうんですなあ。酒を飲むのはこう右手でやらねえと」。左手だったのは気づいたけど、そんな右利き左利きの違いがあるとは。
「今日はネタ出しなんだけど、なんで『垂乳女』にしなかったのか。アイツの100倍は面白いよ」。そんな見習いと張り合わなくても。まあいつも弟子の後では同じように言っているけど。
「世間では今日までは正月ってことですが、もうヘトヘトです。自宅から一番遠いのは浅草演芸ホールなんですが、持ち時間3分とかだよ。これに往復2時間以上かけて行くの。鈴本は10分もらえるからまだいいけど。3分の持ち時間だって下手すりゃ前座さんから『師匠、今日は短く……』なんて言われちゃう。与太郎の小咄ふたつで終わりだよ」。まあねえ。俺も初席は行かなくなったなあ。
「それとこの時期お客さんによく言われるのは『稼ぎどきでしょ!?』って。どこからそういうことになったのかわからないけど、みんなにそう言われるんですよ。あのね、『これはネットに書かないでください』ってことはよく喋るけど、今日はその逆、『ネットに拡散してください』ってことを声を大にして言いたい。『年末年始は稼ぎ時なんかじゃない! 出銭が多くてピーピーしてる』。年末はお歳暮を持っていったり。新しい手拭いも染めなきゃならねえし。最近手拭いも高いんだよ。それに正月は前座さんとお囃子さんにお年玉を渡さなきゃならない。これが大金なんだよ。だからね、皆さん噺家に会ったらこのね、こういう袋を……。真打にお年玉あげたって失礼でもなんでもないんだから」だそうで。まあ忙しそうだから稼ぎどきだと思われるんだろうけど。
「正月だからおめでたい話でもいたしますか」と『田能久』へ。化ける噺だから昇進祝いなんかのときにはよく掛かるけれども、正月的なめでたさもあるのだろうか。
ややクサめに大げさなところが昔話的な感じになって噺の雰囲気によく似合う。

二席めのまえに抽選会というかプレゼント企画。色紙2枚と手拭いを一本。
くじ引きするのではなく、扇辰師が任意に番号を選ぶというもの。俳句だから五七五の17と短歌の三十一文字の31、理由は忘れたが25だか27だか。
驚いたのは当たった方のひとりが「私、紫檀楼古木の末裔なんですよ」と話したこと。これには扇辰師も「へえー、こんなことあるんだねえ」と驚いていた。

二席めはネタ出しの『徂徠豆腐』。席亭の「鬼社長」のリクエストらしい。いつもは年末に聴く風物詩だったが、昨年は聴いていなかったっけ。
やっぱり新年よりは年末の方が似合うような。
とはいえ七兵衛さんと荻生徂徠の真っ直ぐさが爽やかな一席で、めでたい雰囲気に一役買っている。

昼は暖かかったが、夜になると冷え込みが厳しいなあ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。