SSブログ

第4回 三遊亭兼好 噺の会 [落語]

第4回 三遊亭兼好 噺の会
於:浅草 ことぶ季亭

三遊亭じゃんけん『狸札』
三遊亭兼太郎『新聞記事』
三遊亭兼好『権助魚』
松本優子 三味線と唄
三遊亭兼好『三枚起請』

なんか声が出ない。風邪引いたか? でもそれ以外は特に体調も悪くはないんだけど……。
毎年恒例の一年最後の落語会。

まずはじゃんけんさん。
子だぬきがかわいらしい『狸札』。
札に化けた狸と親方とのやり取りがほのぼのしてて好き。

兼太郎さん、マクラの振り方とかがだいぶ慣れてきたのかこなれた感じになってきている。
話しぶりもスムーズだし、自然な感じなのでこちらも自然に笑える。
たった2ヶ月でこれほど進化するとはやるな兼太郎。
でもって噺もまた面白い。
たまにちょこちょこと入る、わかるかわからないかギリギリの下ネタがたまらない。兼太郎さんによるとすべて教わったままだということだが。
いや兼好師の弟子なのに若干下品というキャラもいいんじゃないかな。
スラップスティックな噺はニンにあっていると思う。

兼好師の一席め、某師匠の不倫報道に触れ、「あれは誰が得してるんでしょうねえ」。ねえ。噺家が妾いるなんて別に何も面白くないネタだと思うんだけど。
そんなところから『権助魚』に入っていく。
まあもう安心のネタというか鉄板といっていいんじゃないだろうか。
「お供についていくと『権助煙草買ってこー』って言われるんです。で買って返ってくるともういないんです。あとは煙(けぶ)があるばかり。……忍者みてえな野郎だ」という旦那評と、お供についていって「権助煙草買ってきてくれ」「今日はもう買ってあります」というやり取りが好き。……文字に起こすと面白くないなあ。やっぱりあの兼好師の権助の話しぶりが重要なんだな。

ゲストは芸協のお囃子さんの松本優子さん。
太鼓を兼太郎さんが叩き、笛をじゃんけんさんが吹く。
……じゃんけんさんの笛が上手い。音がまっすぐ出ていてよれていない。
『数え歌』を他の演芸で演奏するときと出囃子として演奏するときの2パターンの弾き比べなど。
寄席囃子がゲストの場合は有名所の出囃子を何人分か弾いておしまい、ということが多いがこういうのは珍しい。

二席め、カラスの賢さをマクラに。
亥のさんがもらった花魁からの起請文をニヤニヤしながら読んでいた棟梁が署名を読んだ瞬間に「……ん?」と真顔になるのがおかしい。
その後に清公でも同じやり取りが出てくるのも面白い。
その清公が、騙されたときの事情を話すうちにだんだん興が乗ってきて芝居口調というか浪曲っぽくなっていく。そこに亥のさんが口三味線で合いの手を入れていってどんどんクサくなっていくのがとにかく笑える。というか清公がうなって亥のさんが口三味線で棟梁が普通の口調でツッコんで、というのをひとりでやりきるというのが改めてすごいなと思う。
男三人に追い詰められた花魁が「ちょっとヤダなーにー? もうなーにー? ……なによ? なんなのよ?」と豹変するのがまたすごい。このグラデーションが見事。
その後の「なんだいその手は! それでアタシをぶとうってのかい!」という花魁の啖呵に気圧されて拳を頭の上に置いて「シャンシャン」とやった清公が情けなくも最高におかしい。

打ち上げにて兼好師や兼太郎さん、じゃんけんさんとも話す。
……が急激に声が出なくなってしまう。……不覚。
20171230_01.jpg
20171230_02.jpg
20171230_03.jpg

さて今年一年の落語集計。
今年は全部で503席。まあ大体例年通りかな。
今年は十席以上聴いた人が6人しかいなかった。
薄々気付いてはいたけど、今年はだいぶ偏ってんなー。

1.三遊亭兼好:112席(60会)
2.三遊亭遊馬:38席(16会)
3.春風亭一蔵:28席(14会)
4.入船亭小辰:24席(13会)
5.三遊亭天どん:15席(9会)
6.入船亭扇辰:11席(6会)

1/5以上が兼好師ってことか。まあしょうがないよねー。
基本土日しか落語行かないのに兼好師だけは平日も行ったりしてたし。
2位の遊馬師の約3倍か……。今年は遊馬百席も国立の独演会も皆勤賞だったんだけどな。
今年は一之輔師をたった七席しか聴いていないことに地味にショック。まあ後援会の更新もしてないしなあ……。
萬橘師も六席。いや俺サボりすぎだろ。

演目は重複はあまりなく『替り目』が8回。そのうち4回は小辰さんだけど。
あとは『垂乳根』が6回、『井戸の茶碗』『青菜』『手紙無筆』が5回。

来年もいい落語に出会えますように。
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

rokohi

きちんと記録ができていて、さすがですね。やはり兼好師匠が一番ですね。rokohi諸事情により9月からお休みの形になり、泣きたい心境の毎日です。そうなるといかに生落語が好きだったのかがわかります。
新しい年!3月頃からまた、落語にいけるようがんばりますので仲間に入れてください。

by rokohi (2018-01-06 18:38) 

Macky

>rokohiさん
コメントありがとうございます。
まあこのブログをカウントしただけですので……。
やはり落語は生がいいですね。
また兼好師匠の会でお会いできることを楽しみにしております。
by Macky (2018-01-15 23:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。