SSブログ

扇辰日和VOL.70 [落語]

扇辰日和VOL.70
於:中野 なかの芸能小劇場

入船亭扇ぽう『子ほめ』
入船亭扇辰『崇徳院』
チチンプイプイ ライブステージ
入船亭扇辰『蒟蒻問答』


久しぶりの扇辰日和。というか今年初扇辰師。まあ今年はちょっと落語にあまり行けていないというのはあるが。仕事のストレスでたった2日で2キロ以上体重が減った。今月は過労死ラインの残業時間行ったし、そろそろ潮時なのかなあ。

なかの芸能小劇場も久しぶりな気がする。確かまた改修してたはずだが、どこを直したんだかまたわからない。

扇ぽうさん、扇遊師の三番弟子だそうだ。
声も大きくハキハキしていかにも前座っぽい。
扇辰師によれば「それが一番大事」なんだそうで。
「んちはァ」というところなどが扇遊師とそっくりなんだそうで「やっぱり似るんだねえ。……だから弟子の噺聴くの嫌なんだ、悪いところばかり似るから」。やっぱり小辰さんのことなのか。最近はあまり感じなくなったけど、前はそっくりだったからなあ。

扇辰師の一席め、元号の発表が明後日に控えていることに触れ、「最近境目が気になるようになった」とのこと。例えば春のセンバツを見ていてイニング間に選手たちが水を飲んでいるのを見て、「私が小学生の頃は野球の試合中に水なんか飲めなかった」といい、いつからスポーツ中に水を飲んでもよくなったのかを客席にアンケートまでとって調べる。
境目がわかるものとしての例として結核を挙げる。特効薬ができたことで結核が減った境目がわかる、とのこと。
しかしいくら時代が進んでも治せない病として「恋の病」を出して噺に入る。
八つぁんに恋の病を告白するときの若旦那の目の泳ぎぶりがリアル。後ろめの席でもそういう細かいところまで見えるからこの会場好き。
相手のお嬢さんを見つけたら三軒長屋が貰えると聞かされたときのおかみさんの顔の変化もまた同じく。つくづく落語は会場に左右されると思う。

ゲストはギター佐藤克彦さん、ボーカル酒井杏さんのユニット、チチンプイプイ。先ほど扇辰師が褒めちぎってハードルを爆上げする中朗々と歌い上げる。
素人にもとんでもない上手さだとわかるギタープレイと歌声。ちょっと詞の世界は私の趣味とは違うのは残念だけどそれはどうにも仕方ない。

扇辰師の二席め、八公のガラの悪さ、権助の田舎者ながらの図太さ、親分の親分肌、問答の僧の堅さそれぞれのキャラクターの魅力的なことといったら。
これだけの方向性の違うキャラを目まぐるしく入れ替わらせてわいわいやっている風景が楽しい。
春先の田舎の風景が見えるよう。

雨が降るかと思って電車で来たのに雨は降らず。
悔しいので安居酒屋でビールや日本酒を引っかける。
というか引っかけ途中。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

入船亭小辰の会「聴きたいっ!!」第8回 [落語]

入船亭小辰の会「聴きたいっ!!」第8回
於:新宿三丁目 道楽亭Ryu's Bar

入船亭小辰『鋳掛屋』
春風亭正太郎『抜け雀』
入船亭小辰 春風亭正太郎 トーク
入船亭小辰『木乃伊取り』

仕事が忙しくてここ最近は兼好師の噺し問屋にも行けない。
休みの日も休日出勤が多く、特に今月は36協定なんてクソ喰らえ、ってくらい残業をしている。……これあと数か月続きそうなんだよなあ……。耐えられるだろうか。21日も昨日も休日出勤で、さすがに今日は休んで、久しぶりにちょっと長めのバイクツーリングがてら父の墓参りに。
桜も咲き始めていて気持ちいい。まだちょっと寒かったな。

帰ってきてのんびりしようかとも思ったが、先週今週と落語聴いてないので落語欲が出てくる。
かわら版を見てみると時間的にもちょうどいいところに小辰さんの会があったので急遽予約して滑り込む。

小辰さんの一席め、札幌に小太郎さん、一蔵さん、市弥さん、わん丈さんと5人で旅の仕事に行った話をマクラに。とにかく飲んで食っている。小辰さんそんなに食いそうに見えないのに朝から晩まですごい食ってんのね。まあおそらく北海道だから、というのもあるんだろうが。
『鋳掛屋』はまあこないだも聴いたので。今日はもう疲れているので感想も省エネモード。

シークレットゲストは正太郎さん。
この会の『聴きたいっ!!』というのは純粋に小辰さんが諸先輩方の芸を聴きたいという会だそうだ。
だからかゲストもしっかりとした大ネタをかける。
正太郎さんは久しぶりだが、相変わらずきっちりとした古典を聴かせてくれる。
小辰さんは正太郎さんのネタを戯画化するテクニックがすごいといっていたが、確かにメリハリが利いているというか明るくハッキリしている。
宿の女将さんの表情がとにかくおかしいし、「『見て見えない目ならくり抜いて銀紙でも貼っとけ』ってんでしょ、ハイハイじゃあ銀紙貼ります、ビーラビーラ」とつけまつげしてるみたいに手のひらを目のところで上下させる仕草も面白い。
一文無しのモデルは「理由はわからないけど何故かいつも偉そう」ということで某師匠なのだそうだ。

仲入り後、「今までやったこともないしやるつもりもなかったけど、チラシに『トークあり』と書かれていたのでやります」とふたりでトーク。「道楽亭のチラシはいい加減だから確かめなきゃいけない、歌太郎と正太郎の名前が逆になってる会が今度ある」そう。
家が近所だそうで、普段からもよく行き来があるそうだ。扇辰師の自宅も近いらしく、正太郎さん曰く「俺の方が近いから扇辰愛が強い」とのこと。扇辰師には前座の頃からかわいがられていたらしい。
特にトークのテーマが決まっていたわけではなさそうで、「今までに行った扱いが酷かった会場」について。
正太郎さんはそういう経験が山のようにあって、出囃子鳴ったから出ていったら高座も座布団もなかったことがあったそうだ。

小辰さんの二席め、若旦那の軽薄さと清蔵の無骨さのコントラストがよく出ている一席。
その分、噺の後半で花魁のかしくに少し言い寄られてうじゃじゃける清蔵の舞い上がりぶりが際立つ。若旦那がちょっと引いているのがおかしい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

遊馬百席 第118回 [落語]

遊馬百席 第118回
於:板橋 みやこ鮨

三遊亭遊馬『長屋の花見』『酢豆腐』『淀五郎』

ここ何回か遊馬師の会に行けず、久しぶりの遊馬百席。

一席め、昨日春一番が吹いたという話から『長屋の花見』に。
いよいよ季節ですなあ。
あまり大きく変えたりせず、スタンダードな印象。
くすぐりなども削ぎ落としてくどさを感じさせない。
今月と来月の月番の災難ぶりが際立つ。

二席め、ちょっと季節を先取りしすぎの感はある夏の噺に。
でも『酢豆腐』は好きなので嬉しい。最近はみんな『ちりとてちん』ばかりだからなあ。あれはあれでいいんだけど、やっぱり『酢豆腐』の方が江戸前の薫りがするじゃないですか。
糠漬けの古漬けを出す攻防もたっぷりで楽しい。
裏声で話す若旦那が酢豆腐で咳き込むときだけ声が低くなるのもおかしい。

三席めは大ネタ。
しかし忠臣蔵の四段目だけで『四段目』『中村仲蔵』『淀五郎』とあり、他の幕も含めたら『七段目』や『一分茶番』とかまであって、昔の人忠臣蔵好きすぎだろ。
特に四段目部分はそれぞれの噺が繋がっているように思える。
今日はネタおろしだったのか、ちょいちょい大きめの言い間違いが目立つ。まあでも難しい噺なんだろうなあというのは素人でも予想できる。
とはいえサゲの「待ちかねたァ……」という最後のセリフはいろいろな思いが詰まっていて、大団円という雰囲気が出ていていい感じ。

終演後に遊馬師に最近の無沙汰を詫びて帰途につく。とはいえこないだの池袋は私がいたのを気づいたらしい。さすが池袋、ホントに演者から顔がわかるんだなあ。
タグ:三遊亭遊馬
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

柳家小太郎勉強会 とうとう独り 2019年3月9日 [落語]

柳家小太郎勉強会 とうとう独り 2019年3月9日
於:落語協会2F

柳家小太郎『時そば』『抜け雀』『夢の酒』

ようやく少し暖かくなってきて、昼間ならバイクで走ってもそこまで身体が冷えなくなった。
向島百花園に梅を撮りに行き、夜は落語協会に。
暖かいのはいいけど鼻水が止まらない。今年は花粉多いのか。

小太郎さんの勉強会で、前々から気になっていたのだが行くのは初めて。さすがに高座に上がったとき行うダブルピースの客席の参加率がすごい。
小太郎さんが参加した『5分落語』というCDの収録の話や、子どもの頃に食べていた定番のご飯のおかずの話をマクラに。おかずはいくつかバリエーションがあるのだが、結局の所みんな卵かけご飯。ひとり暮らしを初めて味を再現しようとしてもなにか違うと感じたとか。何が違うのかと実家に帰ったときに母親の手元を見ていたら、結局は味の素の量だったとか。そんな子ども時代のごちそうは家族揃って行く蕎麦屋でのハンバーグ定食だったという。また、連雀亭の近くの六文そばで食べるカレーそばがお気に入りだとか、六文そばという名前の由来の考察だとかを経て『時そば』に。
小太郎さんの『時そば』遭遇率高いな。
小太郎さんのは『時うどん』ベースの形。奇行に付き合わされる二軒めの蕎麦屋の苦悩ぶりがおかしい。

一度高座を降りて二席めに。
二席めはスタンダードな感じ。
絵描きの若者がとにかく偉そうで、宿の主人は気弱感がにじむ。そういえばこの噺って登場人物の誰も名前がないんだな。
「駕篭かき」の仕込みがなかったけどいいのかな。まあ落語協会の2階にくるような客だからいいのかもしれないけど。

三席め、若旦那の夢の話を聞いて白目を剥きながらヤキモチを焼くお花がおかしい。
また、大旦那が夢の中に行ったときに酒を断りながらも御新造に冷酒を勧められるという形で、「今日伺ったのは倅の話で」「いいじゃありませんか、お燗はまだなの? じゃあひやでどうです?」と何度もループするうちにお花に起こされるというもの。「お燗はまだですかな」と催促する形よりもこっちの方が好きかな。
タグ:柳家小太郎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

小辰ごよみ [落語]

小辰ごよみ
於:神保町 らくごカフェ

入船亭小辰

小辰さんのブログのみしか告知していない半ばシークレットのような会なのだが、なんの手違いか今回はかわら版に載っているのだとか。うん見た。
演目も含め「どういうことをやっているかSNSに書かれたらこの会をやめる」とのことなので、前回同様、行ったという記録のみ。
結構ブラック小辰が出てて面白かった。
タグ:入船亭小辰
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

高円寺★若手箱 志の春・小辰二人会8~ 川の流れを船でゆくヨ ~「男と女」の巻 [落語]

高円寺★若手箱 志の春・小辰二人会8~ 川の流れを船でゆくヨ ~「男と女」の巻
於:高円寺 koenji HACO

立川志の春 入船亭小辰 オープニングトーク
入船亭小辰『初天神』
立川志の春『壺算』
立川志の春『お父さんの約束』
入船亭小辰『明烏』

雨かあ。
最近理由はさまざまだけれど電車で落語に行くことが多いな。
彼女のお父さんと3人で昼食を摂る。今日は電車だったんだし、せっかくならビールでも飲めばよかったかな。

しかし寒い。昨日は結構暖かかったのでインナー1枚減らした格好で外に出たら大失敗。
ノラやのワンドリンクはさすがに生ビールともいかず、ハイボールに。お湯割りとかできるか聞いてみてもよかったな。

会場に10分前に着くと、ちょうど小辰さんも到着したところだった。
前回来たときは空席が目立ったが、今日は満席。
まずはふたり揃ってご挨拶で始まる。
小辰さんが遅くなったのは玄関の鍵をなくしたからだそうで。トークが進んで鍵を見つけた意外な場所が明かされたのだが、そこは志の春さんが真っ先に挙げていた場所だった。志の春さんはちょっとしたボケのつもりだっただろうに、いきなり正解を出された小辰さんの胸中はいかばかりだったであろうか。
続いてらくごカフェ10周年記念の武道館公演の話に。
志の春さんはトリの志の輔師のお供(?)で後ろで見ていただけとのことだが、小辰さんは出演者として一番手だったそうだ。
8000人の前で蝦蟇の油売りの格好をしての言い立てをやるというもので、それが次に出てくる一蔵さんの余興の前フリになっているという。袖で一蔵さんから「間違えるなよ」と釘を刺され、他の出演者からもプレッシャーをかけ続けられたらしい。本人は「間違えた」と言っていたが、志の春さんによれば「全然わからなかった」そう。強心臓だねえ。
今回のテーマは「男と女」なのだが、それらについてはほとんど触れられず。

小辰さん、早く扇辰師に「武道館の板を踏んだ」ことを言いたくて仕方ないそうだ。三K辰文舎の活動の方を「本業」と言い張る師匠に、師匠より先に武道館に立ったことを言ったらどうなるか楽しみだという。「多分ブン殴られるんじゃねーかな」とのこと。そんな扇辰師とのエピソードを絡めながら親子の噺に入る。
小辰さんの『初天神』は初めてじゃないかな。
凧の場面までキッチリやる。最近じゃここまでやるのはまったく聞かなくなったなあ。
その分ひとつひとつの場面はシンプルで短め。物足りなく感じる部分もあるものの、話がサクサクと進んで小気味いい。
……テーマの「男と女」は? 金坊が「男と男の約束」と言いながら屋台の前で「ほんとはアタイ女なの」と変わるところか。
二席めの『明烏』はテーマそのままの噺。まあこっちもメインは男同士の駆け引きの方がメインだけれども。

志の春さんの一席め、あの三白眼気味の目で上目遣いに瀬戸物屋と交渉する姿は迫力がある。
二席めは理屈っぽい父親とその娘を描いた新作。
待ち合わせに10分遅れたことをメールで済ませたことが気に入らないと延々と娘を責め続け、娘に「そんなんだから仕事ができないんだ」と逆襲された父親が、「そうだ、お父さんは仕事ができない。使ってるパソコンはMacだが立場はWindowsだ」というくすぐりが面白い。一瞬考えてしまった。
結婚前に子どもができ、相手の男のボブに会いに行くというストーリー。
さだまさしばりに「君を一度だけ殴らせろ」と殴ったのはいいが、反対に肩を壊してしまう描写が切なくもおかしい。

しかし小辰さんと志の春さん、歳も入門時期も違うしあまり接点がなさそうなふたりだが、仲はよさそう。共通点としては「どっちも上手い」ということはあるが、なんとも不思議な感じの組み合わせ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

CP+ 2019 [カメラ・写真]

もう完全に綺麗なお姉さんを撮りに行ってるだけになってるなあ。
今年は特になんかあまりカメラに興味が持てないというか。多分仕事が忙しすぎるせい。

なので開き直って綺麗なお姉さんギャラリー。
すべてNikon Df。

DSC_4674.jpg
ニコンブース。

DSC_4686.jpg
KIPONブース。京劇?

DSC_4700.jpg
DSC_4716.jpg
DSC_4699.jpg
HAKUBAブース。かわいいー。

DSC_4745.jpg
DSC_4750.jpg
DSC_4759.jpg
DSC_4778.jpg
TAMRONレンズブース。かわいいなあ。

DSC_4882.jpg
DSC_4892.jpg
DSC_4977.jpg
カール・ツァイスブース。超美人。

DSC_4899.jpg
DSC_4900.jpg
DSC_4902.jpg
カール・ツァイスレンズをつけて撮影。いいレンズだなあ。

DSC_4949.jpg
DSC_4940.jpg
djiブース。

DSC_4836.jpg
DSC_4860.jpg
DSC_4967.jpg
DSC_4968.jpg
えーとすみませんもうどこがどこやら。
タグ:CP+2019
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー