SSブログ

遊馬百席 第112回 [落語]

遊馬百席 第112回
於:板橋 みやこ鮨

三遊亭遊馬『家見舞』『短命』『抜け雀』

謝楽祭の湯島から板橋へ移動。
謝楽祭の屋台ってアルコール類とそのツマミになるような食べ物が多くてほとんど何も買わず。
毎年電車で来ればよかったとも思うんだけど、バイクの便利さには抗えない。

今日は初回のお客さんも多いようだ。向こうの協会の謝楽祭の日にようこそとご挨拶。まあ行ってましたけど。やっぱり気になるものなのか。

一席め、兄弟子である春馬師の圓雀襲名パーティーで遊馬師が司会をしたのだそうだ。
その時はフリーのアナウンサーと一緒でW司会だったそうだが、フリーアナウンサーというのは会場のホテルから嫌われるらしい。というのもホテルには専属の司会がいるからだそうだ。「ホテルも司会者もお客様から頼まれてるんだから協力して盛り上げなければならないのに、そんなことでアナウンサーには協力しない、ってねえ」と憤懣やるかたない様子。
どういう流れで『家見舞』になったかは忘れてしまったが、一応(?)お祝いの席の噺だからかな……?
というか『家見舞』すごい久しぶりに聴いた気がする。噺自体4年ぶりで、遊馬師で聴いたことあったかな? かなり以前にあったような気もするし、初めての気もするし。少なくともこのブログを始めてからはないなあ。タイトルさえすっと出てこなかった。
やっぱりこういうシモの噺は避けるような風潮になっているのかな。トントンとテンポよくやって二席めに。
二席めは逆に不祝儀の噺。派手さはないがその分わざとらしさもない、シンプルで「the古典」といった塩梅。無印良品というか。なんというかホントちょうどいい感じ。

三席め、宿の主の人の好さがにじみ出た一席。雀が抜け出たときに驚きのあまり「かかかかかかかかか」とニワトリのようになってしまうのがおかしい。
老武家の落ち着いた感じもさすが。
「駕篭かき」についての十分な説明がないと、初めてに人にはちょっと分かりづらいかなと思った。
タグ:三遊亭遊馬
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

謝楽祭2018 [落語]

はいはい今年も謝楽祭に。
んーけれどもかわら版を見ると今年は扇辰師も一蔵さんも小辰さんも他の仕事入ってるんだよなあ……。
てことは今年は参加してないのかっつーか三K辰文舎は!?

写真はすべてNikon Df。
橘蓮二氏の『本日の高座』に載っている方は本にサインしてもらった。

C2F633F6-F928-456B-B065-73F26586F645.jpeg
林家彦いち師。私のカメラを見て「おっDf!?」と反応してくれる。さすがカメラ好き。

29B8373E-3CA2-474A-B637-1AB74A10B985.jpeg
柳家小せん師。毎年サイン貰ってる。

6C3F9380-A4C6-4535-BF0B-3762953E2101.jpeg
林家たけ平師。最近ちょくちょく谷中はなし処を聴きに行く。

3BC0CD91-41E3-43CA-928C-10C05934883C.jpeg
新ユニットおきゃんでぃーず。左から春風亭一花さん、林家あんこさん、林家つる子さん。他のふたりはともかくつる子さんのアイドルっぷりの板の付きっぷりたるや。なんつーか慣れてる。

AAFA4A6F-42B0-4C8D-B283-E146008A5A7C.jpeg
三遊亭わん丈さん。面白いよねえ。もうちょっと聴きに行きたい。

8212B135-1B7E-4281-83AB-BB764A3D8004.jpeg
林家正楽師。謝楽祭4年目にして初めてサイン貰ったー!

F1E8D26A-4423-4E80-9CAF-0F067BA2C490.jpeg
立花家橘之助先生。相変わらずお綺麗で。

AA1E5B58-E910-494C-A3A0-5CCCC38877F0.jpeg
ストレート松浦先生。こないだの兼好師の会に行った話をしたら「すみません歌っちゃってー!」となぜか詫びられた。面白かったですよ。

今年は早めに退散。
タグ:謝楽祭
nice!(0)  コメント(0)