SSブログ

高縄手落語会 平成三十年四月二十二日 [落語]

高縄手落語会 平成三十年四月二十二日
於:白金高輪 港区高輪区民センター

三遊亭西村『饅頭こわい』
三遊亭兼太郎『蝦蟇の油』
三遊亭西村『高砂や』
三遊亭兼太郎『宮戸川』

以前兼好師に「尋常じゃない」と言われた一日三公演はしご。
今日一日で十一席。寄席行ったのかってくらいの数だなあ。

西村さんは初めて聴く。
さすが元ピン芸人だっただけあって滑舌も良く、弁舌も見た目もなんか爽やか。
あーこりゃ確かに他の前座はやりにくいだろうなー。

兼太郎さん、前座時分に東洋館に入っていたときにピン芸人として西村さんが一緒に入っていて、その時は「西村兄さん」「西村先生」と呼んでいたのに、今は自分が「兄さん」と呼ばれ西村さんを呼び捨てにしなければならず、非常にやりづらいとのこと。だろうね。
今日は西村さんが先に『饅頭こわい』をやったので、いわゆる「わーわーもの」ができない。よし。
最近兼太郎さんを聴きに行くと『ん回し』とか『寄り合い酒』とか『饅頭こわい』とかばかりだったからね。
マクラで町屋の話。
入門したての頃は兼好師そっくりで、一時期は離れて師匠に「うちの弟子がなぜか萬橘に似てきた」と言わしめていたのだが、最近は原点回帰なのかまた兼好師に似てきた気がする。
以前聴いたときは蝦蟇の油売りの口上も危なっかしかったが、さすがにかなりしっかりとしてきている。
酔っ払った後の口上はもっと無茶苦茶でも面白そう。多分そういうことをやっても許されそうな雰囲気を持っていると思う。

二席め、兼太郎さんの『宮戸川』は初めて。
マクラで結婚したことと恐妻ネタを話していたが、師弟揃って恐妻家キャラはどうかな。
師匠はかわら版の連載などでもうすでに確立してしまっているので、恐妻ネタはやめといたほうがいいと思うんだけど。地元ネタとキャラと、師匠と丸かぶりだとさすがにちょっとね……。兼好師は最初から白旗を掲げている、という風なので、『熊の皮』みたいな抵抗を試みているのにいつの間にか、とかならちょっとは違うかもしれないが。
噺の中では、お花の圧がすごい。目をむいてグイグイ来るという、兼太郎さんの見た目を全面に出したお花になっていた。
今日は冷房が入らないということで窓を開けており、車の音がかなりうるさかったのだが、サゲの緊迫した部分では信号の具合か、車の音が入ってこなかった。よかった。

さすがに今日はちょっと疲れたので感想も粗い感じ……。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。