SSブログ

三遊亭天どん独演会 〜2021年 夏〜 [落語]

三遊亭天どん独演会 〜2021年 夏〜
於:原宿 アゴスタディオ

三遊亭天どん『無精床』
三遊亭ごはんつぶ『ろくろ首』
三遊亭天どん『包丁』
三遊亭天どん『唐茄子屋政談』

ほぼ同じ時間に兼好師と萬橘師が揃って出る落語会があった。マジかー思いの外このふたりの組み合わせってあんまりないんだよなあ。行きたいがこちらも割と早いうちに予約してたし兼好師は昨日も行ったし萬橘師も先々週聴いたし、とひと月以上ぶりの天どん師を優先させる。
池袋で久しぶりにピラブカウというタイ料理屋でタイカレーを食す。ピラブカウって移転後初めて行ったけど、メニューもだいぶ変わったみたいだなあ。
炎天下池袋から原宿へと移動。人多いなあ……。まあ俺もなんですけど。それにしてもここらへんの住人ってみんなデフォルトでスミ入ってんの? 柄ワリい……。足立区とはまた違ったアウトレイジっぽさがありますな。

まず前座の前に天どん師。
「僕が連続で演るとね、疲れちゃうんで。休憩が欲しいんですよ」とのこと。兼好師も同じ理由なのか。
「あ、そうだ、先にいっちゃうと今日は古典やりますよ。僕も一席くらい新作やりたいんですけどね、主催の方から『今日は古典だけで』って言われちゃったんで」らしい。私は全然構いませんが。
「ところでみなさんの席にクリアファイルがおいてあったと思うんですけど」。天どん師の写真が入ったやつね。「主催の方が『せっかく来てもらったお客さんにお土産を渡したい』ってことなんですけど、完全に事後報告ですからね。……みなさんそこらへんに捨てないでくださいね。ヤですよ駅に行く間に道端に捨てられてたらさすがに凹みますからね。でもこれー、持って帰ってもねえ。使わないでしょ? 普段使いにこんな着物のおじさんのヤツ使ってる人いたら嫌ですよ。古新聞の間に入れて捨てるしかないでしょ」。うーん。捨てはしないけど確かに使い所がないなあ。
「こういう頭をしてるとあまりこだわらないんで千円カットなんですけど、いろんな土地に行くとそこの千円カットに入ったりするんですよ。歌舞伎町とかだと五厘刈りとかすごく上手い。……考えてみたらあそこらへんはああいう業種の人が多いんですよね。これが半端なイナカだと……もうみんな知ってるんで言っちゃうと東久留米とかだと、周りを短くすると必ず『ソフトモヒカンにしますか?』って聞かれますね。しないよ。丸くして欲しいんですけどね。なぜかボウズだと1500円とかになるんですよ。なんで技術がいるほうが安いんですかね」。確かに俺も千円カットだけど勝手にソフトモヒカンっぽい感じにされる気がする。東久留米ね。俺も7年住んでたけど、「ホントにここ東京?」っていうのどかさだからね……。普通に畑あるし。
そんな床屋の話から『無精床』に。
前にも書いたことあるけど、この床屋の大将の突慳貪なところが天どん師っぽくて楽しい。
井戸に水を汲みに行きたくない理由として井戸端にいるおしゃべりなババアにつかまりたくないというのがおかしい。

ごはんつぶさん、「いつもなら師匠の会では新作を勉強させていただいているのですが、今日は古典縛りということで」と『ろくろ首』に。
これは天どん師のだな。「さようさよう」「ごもっともごもっとも」は普通なのに「なかなか」だけ悪だくみしてる声なのが面白いんだけど、さすがにこれは師匠の面白さには敵わないか。天どん師の面白いんだよなー。

ネタ出しの『包丁』、「いわれたから演るんですけどー、ネタおろしなんで」とあまり前向きな言葉が出てこない。
確かに普通にストーリーをきっちりと追っていくという感じで、あまり天どん節を感じない。前にもネタおろしの噺を聴いたときにも思ったのだが、やはりとりあえずは基本の形を入れておいて、そこから高座を重ねて徐々に天どん師のテイストが注入されていくのだろう。

三席め、「夏らしい噺」と若旦那の勘当で『船徳』かとも思ったが。四万六千日様はもう過ぎてるのか。
南瓜売りを「みっともない」と言い放った若旦那への叔父さんのキレっぷりがすごくてこれがまた天どん師のテイストに合っていて面白い。「てぇめえこの野郎!」という一言がなんかやたらおかしいんだよなあ。
南瓜を道端にぶちまけて親切な職人の親方に助けられる場面では、「……お前勘当されたろ。勘当顔だ」と見破られる。「金はやるけど南瓜はいらねえ」といって親方を怒らせた男の「わかったよ持ってくよ。どれがいいんだ?」といいやつを選ぼうと南瓜を叩くのもおかしいが、徳の顔を見てひと目で「お前勘当か! 早く言えよ!」ところっと態度を改めるのも面白い。
長屋のおかみさんは梁が折れて無事だがぼんやりしてるというので叔父さんが医者代まで出すという太っ腹ぶり。
最後の一言に「徳三郎が一日だけ頑張ったというだけの噺」と付け加えるのがいかにも天どん師っぽいアイロニーが出ている。

帰る途中で荒川の土手に差し掛かったところでなんだかやけに夏の夕暮れっぽい感じになっていたので写真を撮っていたらいつの間にか夜に。こんなのも久しぶりだな。

DSC_3004.jpg
DSC_3021.jpg
DSC_3027.jpg
DSC_3088.jpg
DSC_3100.jpg
NikonDf
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。