SSブログ

第四回入船亭扇辰独演会「入船亭扇橋十八番」師匠の命日に [落語]

第四回入船亭扇辰独演会「入船亭扇橋十八番」師匠の命日に
於:水天宮前 日本橋社会教育会館

入船亭辰ぢろ『狸の札』
入船亭扇辰『道具屋』
入舟辰乃助『茄子娘』
入船亭扇辰『麻のれん』

今日はハシゴ。さっき遊雀師が「今日は白髪のおじさんがふたり出てきます」といっていたが、私にしてみたら白髪のおじさん3人連続だ。
本来は19時開演だったのだが時短の関係で開始が30分早まり、さらに仲入りなしという超詰め込み型になっている。さらに時短のお詫びとクリアファイルまでついてきた。そんなんいいのに。

今日は扇橋師匠の命日ということで、扇橋師の得意ネタを掛けるという趣旨の会のようで、今回が4回目だとか。「もうね……ネタが尽きてくるんですよ。そりゃ普通のネタならありますよ。けど十八番となるとね……」と困っている様子。
命日に師匠への供物がいくつか届いたそうで。「コーヒーの詰め合わせだったんですが、すぐに送ってくださった方に連絡してね。……『これ私が飲んでいいんですか』って。だって私に送ってきたってことはそういうことでしょ!? だから今日まではお供えして、明日私がいただきます」。
コーヒーの件から扇橋師の思い出話を。コーヒーには苦味を求めるタイプなので、マンデリンやブラジルメインだったそうで、酸味は好きではなかったとか。「でもたまにモカもありましたけどね」。コーヒーの好みが完全に私と同じでなんかちょっと嬉しい。
「コーヒーにね、砂糖をこう……3杯も入れるんだ。でも缶コーヒーは嫌いでね。楽屋に缶コーヒーが用意されてると不機嫌になって『缶コーヒーは甘いんだよ』って怒ってましたなあー」としみじみ話し、中空に向かって「師匠、もういいですか。あのコーヒーはあたくしが頂きますんで」と語りかける。
形見の袴をつけての登場だが、扇橋師はほとんど袴を履かなかったとか。「普段履かないから下手でしたなあー。正月なんかに袴つけたまま歩いているとなぜかずり落ちてくるんですよ。アレは不思議だった」そうだ。
扇橋師の思い出話をたっぷり語って『道具屋』に。
なるほどこないだの辰ぢろさんはこれを教わったんだなというのがよくわかる。扇辰師もこれを扇橋師から教わったのだとすると、代々伝わっているんだなあとしみじみ思う。そう考えると師匠に直接教わるというのは前座噺が多いのかな。扇辰師の、というかベテランの『道具屋』を聴く機会はなかなかないのでレアかもしれない。

辰乃助さんの『茄子娘』、前も同じ感想だったんだけど、茄子娘への可愛がり方が生々しいんだよなあ……。

扇辰師の二席め、「『茄子娘』やろうと思ってたのに……!」。とはいえ実際には別のネタを用意していたようだが、「一席めで師匠のマクラ喋りすぎた。一応さらってきたんですがね、……うん、20分じゃどうしたって無理だ。これは次回にということで」。なんのネタだったかは明かさない。なんだったんだろ。気になる。
ということで『麻のれん』3連荘。うーんまあ時期だし得意ネタだから仕方ないとは思うが……。これは避けようがないしなあ。
やっぱり扇辰師はキッチリしてるなあということを再確認。

明日はバースデー休出だ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。