SSブログ

らぐろ亭 第18回 一蔵・小辰二人会 [落語]

らぐろ亭 第18回 一蔵・小辰二人会
於:駒込 妙義神社

入船亭小辰『千早振る』
春風亭一蔵『笠碁』
春風亭一蔵『千早振る(唐揚げ)』
入船亭小辰『替り目』

中野から電車で駒込まで移動。
なんか写真でも撮ろうかとカメラも持ち歩いているんだけど、結局は何も撮らず。

前座がわりに落研の大学生の『時そば』。
近所のおばさんが「落語聴くの初めて」と開演前にいろいろと話していたのが聞こえてきていたのだが、この一席で帰ったらしい。えええー。

小辰さんの一席め、これはやっぱり扇辰師からの噺かな? くすぐりや間が扇辰師のもののような。
もしだとしたら小辰さん扇辰師のこと好きすぎじゃね? という感じ。感想として「扇辰師いいよね」ってのが先に出てしまう。
いやもちろんそれを再現できる小辰さんもすごいんだけどさ。

一蔵さんの一席め、ご隠居ふたりの稚気がかなり強め。
特に「待った」をかけている方のご隠居は「子どもか!」というくらいのワガママっぷりでカワイコぶりっ子。
そこまで極端に表現する人もいないので、これはこれでおかしい。

二席め、導入部が小辰さんと同じなので客席がざわつく。
「いいのここからぜんぜん違う噺になるから!」とのことだったが……。
要は「千早振る」の絵解きなのだが、相撲取りの竜田川ではなく、伝説の唐揚げ料理人チイさんの噺。
強引すぎてほとんど伝わっていないような……。さらに仕込み忘れもあったようだ。なんとなく客席にポカーンとした空気が伝わる。

続いて出てきた小辰さん、「なかなかないですよ、一蔵兄さんが降りてきた瞬間に『ダメだ!』っていうの」。まあ一蔵さんが新作を演るという珍しいものを見た、ってことで。
一蔵さんが「小辰さんがこのあと長いのを演りますから。真夏の『文七元結』とか」と振られていて、「本所のだるま横丁に左官の長兵衛という人が〜」と始め、本当に『文七元結』かな? と思わせといて「と、いうところまでは知ってるんですけど」と切り上げる。なんか前にもこのパターンあったな。
噺の途中で「なーべやーきうどーん」と声を上げるところがあるのだが、会場の神社の境内で遊んでいた子どもたちから「いーしやーきいもー」と返ってくる。会場の窓を開け放してあったから聞こえたらしい。すかさず小辰さんが「この町内は芋屋も出ている」と受ける。いかにも街の落語会っぽい。

終演後は恒例の打ち上げ。
日本酒をたんまりと呑む。
一蔵さんと小辰さんを撮らせてもらう。

IMG_9056.JPG
IMG_9055.JPG
Nikon Df
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0