SSブログ

大日本橋亭落語祭2015 5月3日 [落語]

大日本橋亭落語祭2015 5月3日
於:三越前 お江戸日本橋亭

旭堂南湖『大岡政談・上(匙加減)』
三遊亭遊馬『花筏』
柳家三三『十徳』
笑福亭たま『カケ酒』
春風亭一之輔『星野屋』
三遊亭兼好『巌流島』
日本橋亭横断ウルトラクイズ

さあ年に一度の一番のお楽しみ、大日本橋亭落語祭。
大塚から一度帰って三越前で彼女と待ち合わせ。去年から全席指定となったため、長い時間並ばなくてよくなったのがありがたい。
割と早い時期に申し込んだので、椅子席の最前列が取れた。

さて恒例の開演前に行われる順番決めのじゃんけん。が、なかなか勝負が決まらず二手に分かれることに。ん、でもそれでどうやって順番決めになるんだ? と思っていたら、一方の組で一番になった兼好師が、もう一方の一番になった三三師とじゃんけんする前に「これで私が勝ったらこの組から好きな順番が選べるんですよね?」と急遽団体戦に持ち込む。「え、そうなの?」という参加者の声にも耳を貸さず、じゃんけんを仕掛ける。そして負ける。「正義は勝つ」とか散々な言われっぷり。
結局二手に分かれて三三組となった三三、たま、遊馬の順に出番を決める。次に兼好組だが、その中では兼好師が一番になったはずなのに一之輔師に「兄さん(団体戦で)負けたんだから」と圧力をかけられ「え、え?」と言っているうちに南湖、一之輔、兼好の順に出番が決まる。
しかし大阪組はよく知らないが、東京組はいずれも人気実力のある若手精鋭で、落語会のトリなど取り慣れているだろうに皆トリを取りたがらないのは面白い、というかいかにも日本人というか。

で一番手は南湖さん。
いつもこの会でしか聴かないけれども、大阪弁での講釈の口調が心地よい。
畳み掛けるような口調ではなく、滔々と静かに語る感じ。
マクラ(講談でもそういうのかはわからないけれども)での腎臓に石ができて衝撃波で砕く話は前にも聞いたような……?
ネタ出しでは『大岡政談・上』となっていたが、扇辰師できいたことのある『匙加減』のようだ。
この噺も「政談」とは言いながら、奉行は最後にちょこっと出てくるくらいなので、今日は大岡様の出番はなし。

遊馬師、得意の相撲ネタ。
国技館で行われた合同の稽古を見学してきたことをマクラに。
幕下クラスなら痩せる前の遊馬師と同じくらいの体格の力士がいるのだが、幕内となると皆体つきがまるで違う。見ただけで敵わないとわかる。その幕内の中でも、稀勢の里はケタ違いの強さなのだそうだ。あの逸ノ城も敵わないそうで、さすが大関。ただ惜しむらくはなぜその強さが本場所で出ないのだ、と会場を沸かせる。
泰然自若とした相撲部屋の親方が一番腹黒いのがおかしい。
遊馬師の相撲ネタは落ち着いた雰囲気で、まるで土俵が見えるかのよう。

三三師、本来は前座噺としてよく掛けられている噺も、軽やかかつ濃厚に。
「『大岡政談』と言いながら大岡越前が出てこない」とか「そういや『花筏』にも花筏は出てこない」とか状況をうまく活かしながら笑いを取っている。やっぱりこういうアドリブというか、場を利用するのがうまい。

たま師、上方の『十徳』は江戸とは逆に「似たり似たりでしたり」「みたいみたいで無体」「ようだようだでやあだ」と増えていくのだそうだ。
とここで三三師が「人のネタで笑いを取るんじゃない」と乱入。自分だって人のネタでさんざん笑いとったクセにー。
この『カケ酒』、どこかで聴いた覚えがあるんだよなぁ……。このブログには記録がないから、その前か。
ちょっと調べてみたら2011年の大日本橋亭落語祭らしい。ほほう。4年前に一度聴いただけのネタを覚えているとは俺もなかなかやるじゃないの。……まあインパクトでかいからね、たま師の噺は。
ただ、酔っぱらいがダジャレを連発するという噺なのだが、ダジャレの内容は変わっていたような気がする。

一之輔師の『星野屋』は初めてかな。というより『星野屋』自体をあまり聴かない。
身投げを打ち明けられてもじもじしているお花がなんとなく可愛らしい。
なんというか色っぽいというか。
それが最後にはしたたかな女狐っぽく化けるんだから面白い。

兼好師、順番決めのジャンケンに触れ「三人の中では勝っていたのに。異議を唱えようとしたのに雰囲気に呑まれて今まで言い出せなかった。大人って怖いな」だそうだ。
噺はトントンと小気味良く進む。
屑屋が「くずーい」と声を掛けるのは口癖で、「朝起きたら『くずーい』、おまんまを食べるときに『くずーい』、はばかり行って『くずーい』」と『禁酒番屋』のような言い訳を。
ただそれが本当のようで、この後若侍が岸に置き去りにされて「屑屋、おめえもなんか言ってやれ」とか「あの(年かさの)お侍さんに礼を言いねえ」と周りに言われても「くずーい」としか言わない。それがまたおかしい。

いつも最後には大喜利のような企画をやるのだが、今日は「日本橋亭横断ウルトラクイズ」。たま師が司会で南湖さんが問題読み、江戸の四人が回答者。
事前に客がチケットの半券の裏に優勝予想者の名前を書いて投票し、当たった人の中からプレゼントがあるそう。
このためにわざわざ早押しクイズのスイッチなどを購入したようだ。
普通のクイズや、南湖さんがiPodを聴いてそれを歌って何の曲か当てる(関西演芸界一の音痴だそうだ)クイズなど。
最後は普通のクイズなのだが、それに答えるためには問題文に使われている単語を使って謎掛けをしないと答えられないという難易度の高いものになっていた。
最後の最後で遊馬師が「USJと掛けまして、仕立てのいい着物と解く。その心は何度でもきたい」ときれいにまとめる。
が、結果は三三師がぶっちぎりの優勝。
で、なんと彼女がプレゼントのサイン色紙を当てる。なんで三三師に投票したのかと聞くと、「一番本気になりそうだったから」とのこと。
確かにほかの三人はあんまり答える気すらなさそう、というか大喜利的なアドリブは弱そうだしなあ。噺だとさらっとアドリブ仕込んでくるのに。

さて明日も行かなければ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0