SSブログ

北沢落語名人会 第十五回 三遊亭遊雀 三遊亭兼好 二人会 [落語]

北沢落語名人会 第十五回 三遊亭遊雀 三遊亭兼好 二人会
於:北沢タウンホール

春風亭昇也『転失気』
三遊亭兼好『六尺棒』
三遊亭遊雀『七段目』
三遊亭遊雀『悋気の独楽』
三遊亭兼好『猫の災難』

チケット救済サイトにてチケット購入。
……が、結構空いてた。てっきり満席かと思っていたんだけど。

遊雀師は夏の山野楽器プチ落語祭以来。
そういえばいつも兼好師との二人会の気がする。

昇也さんはマクラとして寄席でよくある光景として、「地方の団体さんは大概ケータイが鳴る」「そういう人はなぜかカバンの中にオヤツを入れているので、ケータイを探すにもガサガサうるさい」「なぜかある一定以上の年齢になると財布に鈴をつけるので余計うるさい」と言っていて、大いに同意。
あのビニールのガサガサいう音ってすごく耳に障って、噺に集中できなくなるので嫌。かといって「静かにしろ」ってのも野暮だし。
演者にも聞こえてるのか。

さて兼好師の一席めは軽めに『六尺棒』。
「若旦那」っていうと聞こえがいいけど、今でいえばニートだよなー。
大旦那が六尺棒を持ち出したときに、座布団の上で飛び跳ねていた。正座の体勢のままの割にはかなり高い位置まで飛んでいて、ちょっと驚き。

続いて遊雀師。プログラムにも一席めと四席めが遊雀師となっていたが、順番が変わった模様。香盤順からいえばプログラムの方が正しいのだろうけど。
兼好師に続いて若旦那の噺で、この若旦那は先ほどの『六尺棒』での若旦那、という趣向になっていた。
遊雀師のクサめの話し振りが芝居の噺によく合う。
特に小僧の定吉が、女形を「一度やってみたかった」とノリノリで、かなり色っぽい感じ。
三味線のハメものも入り、若旦那が刀を振りかざす場面では緊迫感のある曲になって、臨場感たっぷり。

仲入りを挟んで遊雀師の二席め。
今度は旦那の後をつける小僧の定吉は、先ほどの『七段目』の定吉だそうだ。
てことはこの家は旦那はお妾を囲ってて若旦那は芝居狂いで勘当寸前、おかみさんが嫉妬深くて小僧は女形をやりたがるという……なんつーお店だ。
『七段目』の熱演の影響か、かなり短くあっさりめ。
独楽占いで「お泊まりです」というときだけいい声になるのが面白い。

兼好師の二席めの『猫の災難』は、多分兼好師の噺の中で一番回数を聴いている。
5、6回は聴いていて、一時期は「あーまたかー」と思っていた。その話を兼好師にしたところ、兼好師自身『猫の災難』は今まで5、6回しかしたことがないとか。
てことは私は兼好師の『猫の災難』のほとんどを聴いていることになる。まあ実際には地方でも演っているだろうし、ほぼすべてってことはないだろうけど、すごい遭遇率であることは確か。そういえば数年前に聴いたときも遊雀師との二人会だった気がする。
熊さんがお毒味と称して酒を飲んでいくたびに、少しずつ酔っ払っていく様が面白い。
酔いが回っていくたびに、どんどん呂律が回らなくなり、言ってることも支離滅裂になっていくのだが、その段階をきっちりと演じ分けているのは見事だと思う。
壁に立たせかけた徳利の酒を、床に置いたまま飲もうとして「……壁、邪魔……」とかつぶやくのとかシュールで最高。

最近兼好師とのスケジュールが合わず、約1か月ぶりの高座だったが満足。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0