SSブログ

第七十一回 一蔵ひとりの会 [落語]

第七十一回 一蔵ひとりの会
於:神保町 らくごカフェ

春風亭一蔵『釜泥』『愛宕山』『宿屋の富』

清瀬から電車を乗り継いで神保町まで。思ったより前の会が押したので寄り道や買い食いをするヒマもなくピッタリ3分前に着く。これバイクだったらかなりヤバかったな……。

一席め、時期の近いバレンタインの話題をマクラに。過去に三人集の会をバレンタイン前後にやったことがあるらしく、それぞれのファンでチョコに傾向があるという。曰く、小辰さんのファンは数はさほど多くはないものの、上品で高級ブランドの大きな包みを持ってくるそうな。市弥さんのファンは「市弥LOVE!」という感じで手作りが多く、大きさは小さいもののとにかく数がすごい、それとできるだけ離れようとしないというのが特徴だとか。
そのふたりに挟まれて「あいつチョコ貰えてない」と男性ファンから笑われるのが一蔵さんだとか。まさかそんなことはないだろうが、確かに一蔵ファンは他のふたりに比べて男性率が高い気がする。
今日は一席めがネタおろし。
釜の中で退屈だからといろいろ妄想を膨らませる豆腐屋の姿が面白い。「誰か訪ねてこないかな。八っつぁんとか。『こんなところで退屈でしょう?』と聞いてくるから『いや私には書画骨董という趣味があるから』……ってこれじゃ別の噺だよ」みたいな感じでいろんなところに別の噺のくすぐりを乗せてくる。
二席めで明かしたところによると、この噺を教えてくれた三朝師から「この噺つまんないから好きにやっていいよ」と言われたとか。

二席め、一蔵さんの地元では今でも『大山詣り』の大山講のような「講」が残っており、皆でいろいろなところへ行って町内分のお札を貰ってくるのだそうだ。
今度愛宕山へ行く講があり、町内会長に「お前も行くか?」と誘われたらしい。喜びつつも「芸人だからタダで行くわけには……」というと、町内会長がポケットマネーで2泊3日で5万出してくれるという。大喜びで受けたものの……というマクラからそのまま『愛宕山』に。
幇間の一八が一蔵さんそのままに太っているという設定。なので山に登るときもすぐ疲れてしまうのがおかしい。
尻を押す重蔵の仕草も、「お前がその格好をすると相撲取りが鉄砲やってるようにしか見えない」というセルフツッコミが入る。

三席め、ホラ吹きの男が途中で「吹きすぎたな」と思いながらも、宿の主人が素直に信じてしまうので引くに引けなくなってしまう様子が面白い。「え、これ信じるの?」とちょっと焦る表情がいい。

3月は池袋演芸場でのスペシャルなのだが、金曜日ということで行くのはちょっと難しそう。しがないリーマンは辛い。
タグ:春風亭一蔵
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。