SSブログ

上野鈴本演芸場 令和四年六月下席 夜の部 6月26日 [落語]

上野鈴本演芸場 令和四年六月下席 夜の部 6月26日
於:鈴本演芸場

三遊亭わん丈『喪服キャバクラ』
翁家社中 太神楽
古今亭志ん陽『代書屋』
古今亭志ん五『新作(転校生は火星人)』
林家あずみ 三味線漫談
柳家はん治『妻の旅行』
春風亭百栄『リアクションの家元』
ホンキートンク 漫才
古今亭菊太楼『へっつい幽霊』
アサダ二世 奇術
三遊亭天どん『こわい建物』

兼好追っかけ仲間との飲みの誘いを蹴って上野鈴本に。
昼飯を食いはぐっていたので、30分程で日高屋でタンメン餃子ビール。ラーメンのたぐいは普段ほぼ食わないけど久しぶりに食うと美味い。周り全員昼間っから酒飲んでて草。さすが御徒町。ビール2杯飲んでる俺は人のこた言えないが。

わん丈さん、実は天どん師に再入門するのは圓丈師の生前に「お前らどうするんだ」と聞かれて決めていたという。「なんだお前ら、天どんが好きなのか?」と問われ、新作も古典もやる派としてわん丈さんが「はい」と答えると「俺は嫌いだ」と返されたとか。……不仲だったのはホントだったのかどうなのか。
ネタは志う歌師が見たという夢のタイトルから。なんで夢にタイトルがあるんだというツッコミもあるが、志う歌師は古典だけなので「これでなんか作ってよ」といわれて作った噺らしい。
タイトル通りキャバ嬢が全員喪服で、嬢が遺族で客が参列者の葬儀会場、という設定のコンセプトキャバクラに、わん丈さんと辰ぢろさんのふたりで行くというもの。途中カラオケでX JAPANの『Tears』という歌を歌う場面があり、実際にカラオケで歌い上げる。

はん治師、だいたいいつも『妻の旅行』で、今日もあーまた『妻の旅行』かーと思いつつもやっぱり何度聞いても笑ってしまう。あの切羽詰まったような絞り出されるような苦悩のにじむあの言い方が面白い。

百栄師、なぜ京都弁なのかは分からないが、ああいう理不尽というかシュールな感じを表すのに京都という舞台は向いているのかもしれない。

ホンキートンク、……うーん、利さんの頃は好きだったけど、やっぱりなんかちょっとキツい。スガシカオの『かわりになってよ』の世界を目の当たりにしてる感じ。

菊太楼師、へっついを博打で儲けた金で買うという型で、若旦那も出てこない。寄席でやるための簡略化したものなのか。とはいえこれはこれで幽霊もカラッと明るくて楽しい。菊太楼師のキャラもあるかもしれないが。俺そういやこの人二ツ目の頃結構好きだったんだよな。

天どん師、相変わらず高座の上でぶつぶつと愚痴を垂れ流すが半分はそれを聴きに行っているようなもん。
噺は寂れたレジャーランドのお化け屋敷で働くお化け役のふたりが、現地調査に来ていたリニューアル担当者から聞き取り調査をされるというもの。「昭和のブラック企業」をモチーフにアトラクションの内容案が提示されていく。なぜか仕事中のお化け屋敷の中で聞かれるため、お化けのキャラ設定を守りつつ苦慮しながら会話を続けるお化け役がおかしい。
天どん師のゆるゆるとした雰囲気の中で展開されるセクハラ・パワハラ全開の昭和のブラック企業像がなんともいえない味がある。
やっぱり鈴本だと池袋の芝居よりもみんなややおとなしめな感じを受ける。気のせい?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。