SSブログ

扇辰日和 vol.77 [落語]


扇辰日和 vol.77 「扇辰、胸を貸す!」
於:中野 なかの芸能小劇場

入船亭辰ぢろ『狸札』
入船亭扇辰『道灌』
入船亭小辰『御神酒徳利』
入船亭扇辰『二番煎じ』

……結局待ってる間に生ビール2杯とハイボールを飲んでしまった。けど手羽とハツと唐揚げも食って1300円しないってすごいな。中野の昼飲みはすごいね。

今日はほぼ満席。両側の席に客がいるのはかなり久しぶりな気がする。扇辰師も「こんなたくさんの方の前で話すの久しぶりだ」と嬉しそう。

辰ぢろさん、んん、いかにも「覚えたことをそのまんま喋ってます!」っていう感じで間も何も、という勢い。どうした前に聴いたときはもうちょっとできてたと思うんだけど。

案の定扇辰師から恒例の公開説教を受ける。「『噺の方には相も変わらず狐や狸が出て参ります』だって。『相も変わらず』っていうなら江戸っ子とかさ、熊さんに八っつぁん横丁のご隠居……とこなきゃ。狐や狸はそんなに噺にゃあ出てこねえんだ!」。ごもっとも。
「今日は寒いねえ。今年初めて着たよ。……なんだっけ横文字出てこねえんだ。…………ヒートテック! 何がおかしいんですか。寒いの嫌いなんだよ!」。雪国出身なのに。
「必要があってね。今年いくつ仕事がとんだか数えてみたんだ。56本だって。……ということはざっと5600万の減収が……」。おおーと声が上がるも自分でイヤイヤと手を振る。
「お金なくてさ、ゲストが呼べないんだよ。金渡さないでいいとなると……弟子しかねえな、と」と今回と次回の企画の説明。私にとってはすごくお得でありがたい。「万年二位の芸をお楽しみください」。……シャレキツいなあ。
「今日は小辰に『遠慮しないでやれ』と言ってあるから」と自身は軽めの『道灌』。最近何度か聴いているが、ご隠居と八っつぁんの軽妙なやり取りが楽しい。

小辰さん、「私もそろそろひとり立ちして師匠と訣別をしなければ。これまで『師匠に似ている』と言われたりしているので。……まずはヒートテックを着るのをやめます!」と先ほどの師匠のマクラを受けて宣言する。
小辰さんの『御神酒徳利』は何度も聴いているが、今日は特に師匠の前だからか余計な入れごとや大げさなくすぐりなどは少なめ。きっちりきっちりと端正に端正に、じっくりと丁寧に描いていく。先ほど訣別と言ったばかりだが、やっぱり扇辰師の端正さがにじみ出る。

扇辰師の二席め、「小辰のヤツ、ホントに遠慮しねえの。……じゃあ私は『寿限無』かな」といいつつそれ以上のお小言はなし。弟子を褒めない扇辰師ではあるが、どことなく嬉しそうに見えるのは気のせい?
江戸の名物を挙げ、「火事と喧嘩は江戸の華」から噺に入る。扇辰師の『二番煎じ』は初めて。
火の用心の声をあげるときに口三味線で『からかさ』を唄いあげ、それがまたお見事。唄が上手い人のこういうちょっとしたひとくさりは震えるなあ。
番小屋に戻ってきてからの「一の組になったのは失敗でしたな……でもねえ、私伊勢屋さん苦手なんですよ。だから二の組に分けて二の組頭を押し付けた」というようなちょっとした会話がリアル。こういう些末なセリフでも、なんだか一気に空気が現実味を帯びて景色が見えやすくなる。
逆に『時そば』とかでもそうだけど、猪鍋は「肉とネギどんだけ持ってきたの?」ってくらいみんなで大量に食べている。健啖家おじいちゃんが楽しそう、というのが伝わってきて楽しい。

終演後、周りのお客さんはみんな「呑みたくなっちゃったねー」と言っていた。同感だがすでに私はすでにもう入っているので寄り道せずに帰宅する。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。