SSブログ

春のらくご長屋 天どんイッツショータイム [落語]

春のらくご長屋 天どんイッツショータイム
於:中野 なかの芸能小劇場

三遊亭天どん『自慢探偵』『老後が心配』『特別研修』『茶の湯』

本日最後ー! さすがに尻が痛い。
……なんかこれまでの会と雰囲気が違うというか。
チケット買ったときも主催者が「この会のチケット売れてなくて大変なんだよー」と笑っていた。……整理番号3番て。カンフェティではもう少し売れているらしいが。
まあ大型連休最終日の午後8時開演てそら普通こないよ。
実は私も一度予約してチケット受け取った後に思い直して他の会のチケットに替えてもらったのだが、今日やはり再度思い直してもう一度チケットを購入した。そしたら替えてもらう前と同じ整理番号のチケットだった。
つか主催者もこれまでの会と扱い違くない!? たとえば他の会では必ず開演前に賛助会員の話とかしてたのにこの会ではしないとか。にゃろう天どんファンは賛助会員にならないとハナから決めてやがんな。
天どん師もそんな空気を感じたのか、「いやーもうね、来てくれただけで感謝ですよ」と珍しく殊勝な感じ。「……もうちょっと前にきてほしかったですけどねー」と客いじりをするのはいつもどおりか。
というか前座のごはんつぶさんもいないの?

「なんかこんな感じなんで、いつもはできないネタをやります」と実験的というか、まあぶっちゃけて言っちゃうとヘンなネタ祭り。
一席めは現在浅草演芸ホールの寄席に顔付けされているのだが、ここで受けた仕打ちについてひとぼやき。
「とはいえ芸人仲間ではこれも自慢と取られることがある」と一席めに。
天どん師得意の「ヘンな人におかしなことで絡まれる」パターン。何かを話そうとすると自慢探偵に「それは自慢だー!」と絡まれて卑下する言い方に直されるというもの。
そのうち自慢探偵は客席までに触手を伸ばし、「あなたどこに住んでますか?」とか「連休何してましたか?」とか「今日何でここまできましたか?」と次々に聞いていき、客が何を答えても「自慢だー!」とさまざまな理由をつけて難癖をつけられるという。
一席めが終わって一度袖に下がるも受囃子がなく「誰もいない……」。二ツ目の小辰さんと同じ扱い……!?

二席めは「今日浅草演芸ホールでやってきて微妙な空気になった噺をやります」。
二ツ目時代に一度聴いたな。
子どもが見ず知らずの爺さんに向かって「老後が心配だー」と駄々をこねる噺。高座の上で転げ回って着物をはだけさせるという、これまたまあ飛び遠具的なネタですな。高座が舞台より少し高くなってる山台になっており、「浅草より狭い。あぶねっ」と落ちそうになる。一回「……やってみっか」と落ちていた。
ここで仲入りに入ったが、開始後まだ30分しか経ってない……早くね?

「じゃあ今日は四席やります」とのこと。お得(?)。
三席め、クレーマーへの対応をOJT研修で学ぶ噺。一席めと同様に客席巻き込む。「あなたの悩みはなんですか?」と聞き出し、それに対して即興で答えるのだが、結構みんな「ないです」とつれない。私も聞かれたので「同居中の彼女が帰ってこない」と言ってみたら「……家が広く使えていい」という答えが返ってきた。まあ実際のとこそんな深刻な話でもないしね。

四席め、前の会からきている人にリクエストを聞き、その四席中三席持っていないので消去法でこの噺になったそうな。なんだーさっき俺も見かけて「あ、天どんさんだ」と思ったんだけど、なんか目が合わなかったから挨拶しなかったんだよなあ。あのとき話しかけてたらネタリクエストできたのかな。天どん師の『粗忽の使者』とか聴いてみたいけど持ってるのかしら。
面白いんだけどちょっと聴き取りづらかったような。天どん師も疲れてたのか。

さすがに一日4公演、十六席は初めて。疲れた……。
しかし今年のGWはいろんな人の会行けたなー。
兼好、遊馬、一之輔、扇辰、天どん、萬橘、小辰、一蔵、宮治(敬称略)と私が主に追っかけてるこのブログによく出てくる人は全員聴けたし、そのほかにも一朝師や遊雀師、三三師や小太郎さんなどそこまで追いかけてられてないけど好きな人も聴けてよかったよかった。

さて明日っからまた仕事かー! まあちょいちょい休出してたので、思ったほど絶望感はないかな……。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。