SSブログ

大日本橋亭落語祭2019 夜席 [落語]

大日本橋亭落語祭2019 夜席
於:三越前 お江戸日本橋

三遊亭遊馬『道具屋』
三遊亭兼好『堀の内』
笑福亭たま『源平盛衰記』
旭堂南湖『赤穂義士伝・下』
柳家三三『夏の医者』
春風亭一之輔『夢八』
大喜利 噺家ラップバトル

昼席がハネてから一度外に出るも、雨が降ってるのもあってすぐに夜席の開場に。
順番決めのじゃんけんの場で大喜利のラップバトルの概要が説明される。曰く、客からお題を集め、それを3つランダムに選んでラップにする、というもの。しかもそれで誰かをディスらなければならないらしい。たまさん以外はルールが初耳だったようで、困惑の表情を隠そうともしない。……うわぁそんなのみんなできんの……? 正直遊馬師や兼好師ができる画が想像できない。多分三三師は器用だからそこそこのものはできると思う。その他の人はまったく想像できない。案外みんな結構できたりできるのかしら。
で、出番が後だとラップを考える時間がなくて不利だ、ということになり、いつもなら埋まりにくい早い出番が早々に埋まる。

一席めの遊馬師、「早い方がラップに有利と聞いたから最初に出てきたけど、お題は仲入り後にならないと決まらない。てことはこんなに早く出てくることはなかったんじゃねえかと……」と確かにその通り。うっかりさん。
与太郎の明るい馬鹿っぷりが楽しい。

兼好師、いやもう堪能させていただきました。
こんなに明るくってバカバカしくって底抜けに楽しい噺をテンションの高いまま最初っから最後までやり切るのはやっぱり兼好師の持ち味というか。

たまさん、『平家物語』のエピソードを抜き読みしながら、そこに小ネタを挟み、ブリッジとして「祇園精舎の鐘の声……」と挟んでいく噺。うん。……うーん? いやまあ面白いのは確かなんだけど、なんだろ、全体的によしもと芸人が「ショートコント、『平家物語』」ってやってる感じ。

南湖さん、『赤穂義士伝』の中でも外伝となる『大石の介錯人 小田小右衛門』。
南湖さんの語り口が柔らかく、人情物とよく合っているように思う。

仲入り明けにラップバトルのお題をくじ引き方式で引く。
私の書いたお題「Youの師匠」が最後の最後でたまさんに引かれたのだが、「これ他のお題とかぶってるから他のにします」と変えられてしまう。なんだー。なんか昼席からどうもちょっとだけ惜しい。

三三師の『夏の医者』は演題は知っていたが聴くのは初めて。
なんとも尾籠な噺だがそのナンセンスさが面白い。
うわばみに呑まれた医者が下剤をうわばみの腹の中に撒くのだが、排泄される際の蠕動運動が仕草で表現されているのがお見事。

一之輔師、八兵衛が長屋の中でお煮しめを「人参。人参あまーい。人参あまーい。……昆布。帯ほどいちゃう。よいではないかよいではないか……人参あまーい。ハス嫌い!」といいながら食べるシーンがあるのだが、どうも今日は「人参あまーい」が長い。すっとやってるうちに「そんなことしてないで早くラップ作れ!」と自分で自分を叱咤する。どうやら現実逃避だったらしい。

ということでラップバトル。
ひやああああ
あーこれあれだ、いや、うん、贔屓の噺家が全然できてないラップで人をディスるのを見るという、なんというかこっちがなんか変な汗かいて赤面するやつだ。
案の定遊馬師はおかしなことになってるし(後で「あー、ジョイマンだったの?」と周りから言われてもキョトンとした顔だったし)、三三師も上手いようでいてやっぱり変だったし、一之輔師もアレだったし。意外に兼好師は短いながらも上手くまとまってたように思う。うむ、さすがにいくら噺家といえど即興でライムするのは別の才能のようで。
なぜかディスる相手が本人も含めて全員が一之輔師だったという。

また来年も開催されるとのことなので(来年はe+でチケット売ると言っていたができんのかな?)楽しみにしていよう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。