SSブログ

花形演芸会スペシャル 〜受賞者の会〜 [落語]

花形演芸会スペシャル 〜受賞者の会〜
於:国立演芸場

春風亭朝呂久『饅頭こわい』
エネルギー コント
柳亭左龍『棒鱈』
三遊亭兼好『天災』
花形演芸大賞授賞式
古今亭菊之丞『幇間腹』
菊地まどか 浪曲『嫁ぐ日』
春風亭一之輔『初天神』


午前中に池袋であった、三三師、一之輔師、朝太さんが出演する震災復興支援落語会に行ってみたところ、30分前ですでに満席札止め。
仕方がないので入場は諦める。その代わりといってはなんだけど、演芸場の前で募金活動をしていた市馬師に募金して、握手してもらう。
最近池袋では連敗。ハコが小さいから早く行かなければならないのはわかっているのだけれど。

さて花形演芸会スペシャル。
うっかりチケット発売から2〜3日が過ぎてしまい、慌てて電話したものの売り切れており悔しい思いをしたのだけれど、ひょんなことからチケットが1枚手に入った。ラッキー。

開口一番は朝呂久さん。
相変わらずうまい。朝呂久さんが前座だと得した気分になる。
けど納得できない箇所もいくつか。
話の発端として、ヘビ嫌いの人物が「ヘビが追ってきてないか」と飛び込んでくる。
わけを聞くと「ヘビが道にいた」。さらに話を詳しく聞いていくと、「腰を抜かしたからその場にいる人に助けを求めたら、『あれは古縄ですよ』だってよぉ」って……。
じゃあヘビがいないのはわかってるんだから、慌てて飛び込んでくる必要ないじゃん。
古典だからと言われればそうかもしれないけど、いくらでもやりようがあるのにそんな簡単な矛盾が放ったらかしだとなんか白けてしまう。

エネルギーは能楽師のコント。テレビかどこかで見たことある気がする。
能の仕草が上手だなーと思ったら、ホントに能をやっているらしい。道理で。

左龍師の実際の高座は初めて。
酔っ払いが秀逸だった。
師匠のさん喬師や兄弟子の喬太郎師と一緒に飲んだ時のエピソードなどをマクラで話していた。

兼好師は体調が悪いらしく、最初の第一声にもハリがない。
珍しくマクラも一切なしでいきなり噺に入り、内容もいろいろとカットしていた。
それでもキッチリ要所要所で爆笑をとっていたのはさすが。

授賞式では菊之丞師が司会。
受賞者に対していろいろムチャ振りをして、兼好師に「潰しにかかっている」と突っ込まれていた。

その菊之丞師の『幇間腹』はすごく面白かった。
幇間の一八の軽さ、明るさが伝わってきた。
「伊勢屋の若旦那嫌だなー行きたくないなー」といいながら、お座敷のふすまを開けたときの変貌ぶりはお見事。

浪曲は初めて聞いた。
声量やコブシがすごかった。
内容や芸の出来不出来については判断つかず。下手なわけはないけれど。

一之輔師の『初天神』は何回目だろう。
何度聞いても面白いし、毎回何かしら新しいくすぐりやギャグを入れてくる。
けどさすがに盛りすぎじゃないかなぁ……。
金坊が土下座して靴なめるとか父親に命令形で話すとか、やりすぎてかわいげがなさすぎる。
なにより金坊と父親の対立になってしまって、金坊に対する父親の愛情が感じられないのが聴いていて辛い。
1回聴く分にはインパクトが強くていいのだけれど、何度も聴くとどうにも気になってくる。
団子の蜜を舐めとりきった父親が、勢いで団子を1個食ったのには大笑い。

受賞者の技量の高さを見せつけた会だった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0